LEGO お城シリーズ 6061 攻城塔は、城壁と攻城塔のセットです。
1984年に発売されました。
まずは、攻城塔の全体を見ていきます。
とても雰囲気があり、細かい部分もうまく表現されています。
例えば、車輪の上にとび出ている棒。
この棒は、攻城塔を移動させる際に人が押すための棒です。
この時代にはエンジンやモーターなどの動力がないため、人が手で押して動かしていたんですね。
大きく重たい攻城塔を、人力で素早く移動することは困難です。
城壁に近付くまでには、矢を射られたり投石されたり、様々な妨害をされます。危なすぎて、攻城塔など押していられません。
上のやぐらで待機している兵士も、城壁にたどり着いたら大勢の敵が待ち構えている中に乗り込むのです。
考えただけでも恐ろしい…。
一方で、城壁を守る側も怖かったことでしょう。完全武装した敵兵を乗せた大きな塔が、城壁に近付いてくるのです。
かわいいレゴを使いながら、想像だけで恐怖させるとは罪深いセットです。
ギミックを見ていきます。
攻城塔の側面にあるハンドルを回すことで、跳ね橋の上げ下げが可能です。
城壁に接近する際は、敵が射る矢から身を守るために跳ね橋を上げておき、いざ乗り込む時に橋を下すのでしょう。
跳ね橋は主に大型の城に採用されるギミックなので、このサイズのセットで取り入れてあると嬉しくなります。
次に、城壁を見ていきます。
まずは全体の写真から。
ただの壁です。
ハリボテ感があり、背景用の大道具みたい。
ギミックとして、城壁の中央部にヒンジが使われており、角度を変えることができます。
城壁の下部にはペグが取り付けられているので、他のセットに接続することもできます。
最後に、ミニフィグを見ていきます。
騎兵が1人に歩兵3人の4人編成です。このセットの騎兵はマントがありません。
騎士の背中が寂しいです。
ミニフィグ4人は、クルセイダー(ライオン騎士)だけで揃えてあります。
敵役のブラックファルコンがいないことから、このセットはおそらく演習の様子を再現していると思われます。
城壁は攻城塔を保管する倉庫にも見立てられそうなのですが。
攻城塔の高さがあるので、格納できません。
色々と想像力を掻き立ててくれる楽しいセットだと思いまです。
以上、LEGOお城シリーズ6061攻城塔のレビューでした。
【関連記事はこちら】